「積ん読」状態になっていた本書。息抜きと思いながらなぜか集中して読みました。

■「ネトゲ廃人」の根底はすべてのコミュニティにいえること?

結論として、これも一面として正しいんだろうけど、いまいちセンセーショナルに過ぎる気がしています。当たり前ですが、あくまで「ネトゲ廃人」というテーマの書籍ゆえ、そういった事例を集めているということを認識して読んだほうがよいです。

というのは、僕自身もセカンドライフに毎晩数時間インして友人たちと遊んでいたりしたので、はまる気持ちもわかるからというのもあります。セカンドライフがいわゆる「ネトゲ(ネットゲーム)」かというとちょっと疑問もありますが、ここではいわゆるネトゲを含め、オンラインコミュニティという意味で捉えました。コミュニティの価値観にゲームが絡んでいるというイメージです。ある価値観を共有することはコミュニティが生まれるひとつの前提でもあります。そして、あるコミュニティの価値観をコミュニティの外からみると、理解が難しい場合もあります。思想、宗教などがいい例です。

Continue reading »

 

isokusa.png

今夜はTwitterの力を改めて感じた夜でした。

夕方、会社@渋谷道玄坂からコンビニに行く途中、ある異変に気づきました。

「なんか海のにおいがする・・。」

いわゆる磯臭さというやつです。Twitterをみると新宿でもそんなことを感じた人がいたらしい。そのことを隣の席の人に伝えたところ、うまいこと言った」的な空気でなんか言ってきたので華麗にスルーしました

そして、そんな磯臭さも忘れかけたころ、@hirataroさんから目黒も磯臭いとの情報が。

その時、東京でなにかが起こりつつあることを確信しました。

Continue reading »

 

iphone3gs_4.jpg

iPhone 3GSの国内発売を控えた2009年6月25日深夜、原宿クエストホールで開催された「iPhone 3GS発売記念前夜祭」に行ってきました。

定員400名、19時から整理券の配布を始めるということでちょっと余裕をみて20時くらいにソフトバンク表参道店に到着。166番でした。

iphone3gs_1.jpg

20時過ぎの会場案内開始時に並んでいたのが大体180人くらい。22時のイベント開始時で350人くらいでした。比較的落ち着いた感じ。そして、24時まで林信行さんからのiPhone歴史紹介やiPhoneアプリプレゼンなどの催し物が。僕はこの間に残っていた仕事の資料作成を1つ片付けてました。

そして、24時も迫ってきたころ・・・、

Continue reading »

 

amn.jpg

6月19日、アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)主催の「AMNブロガー勉強会」に行ってきた。登壇者はITmediaの「ユカタン」こと、岡田有花さんとブログ「Going My Way」のkengoさん。文章書きでもお金をもらっていながら、日頃から文章の書き方に悩んでいる僕にとって、なんとも勉強になるイベントだった。

というか参加者がすごかった。事前にもらった当日参加者一覧をざっと観ても小飼 弾さんや橋本大也さんといった有名ブロガーの名前がずらり。この人たちはいったい何を勉強しようというんだw

その意味では本当にブログを始めてみたい、始めたばかりという人向けには別の形でちゃんと絞ってやったほうがいいのかもしれない。

そんなわけで、いくつか印象に残ったことをメモ。

Continue reading »

 

【このエントリーはCNET読者ブログ(2010年6月閉鎖)に掲載していたものです】

渋谷のソフトバンクショップでiPhone3GSを予約した。新規で。つまりしばらくiPhone2台持ちになるということ。 

機種変(買い増し)にするかどうか悩んだのだけれども、いろいろな話がある中、それだけいろいろ話がでるのは結局あまりちがわないんだな、と勝手に解釈して遊べる範囲が一番広そうなパターンを選んでみた。

その意味で家族割りも申し込んでみた。ひとり家族割り状態。ただ、これで2台のiPhone間での通話が無料になったので、トランシーバ的に使えるかもと思っている。昔カートで遊んでいたころだったらかなり重宝したはず。ただ、今はカートで遊ぶこともなくなった。夏だし、暑いのでしばらくはなさそう。

というわけで、遊べる選択をしたつもりなのだけど、どう遊べばいいかまだいい方法が思いついていない。

ブルートゥースを使った対戦ゲームとかできたらいいかも。もしくは2台で立体写真を撮るとか。それだったらブルートゥースでシャッター連動するアプリがあったらいいな。

・・・あ、それいいかも。数十、数百、数千、数万のiPhoneをブルートゥースやネットで連動させていっせいにシャッターを切ってネットにアップし、一覧できると面白い。文字通り世界のスナップショットになりそうだ。

派生系として例えば一日一回、立ち上げておくとタイマーでシャッターが切れるようなアプリはどうだろう。

24時間周期でシャッターが切れるようにするといつも参加しにくい地域がでてくると思うので、23時間ごとにきれるようにするといい。そうすれば少しずつずれていくのでトータルで世界中から参加しやすいものになる。Google Mapsにマッピングすればそうした地域的なばらつきも一目瞭然だ。

いいな、これ。誰か作りましょうよ! Tさん!Iさん!つくって!w

というか、タイトル(前半部)とまったく関係なくなってしまった・・・(汗
ので、後半部くっつけました。

 

 

real_escape.jpg

リアル脱出ゲームに参加してきた。

[recommuni] 特集: リアル脱出ゲーム「廃校脱出シリーズ2~図工室からの脱出~」

いやー、おもしろかった。
行く前はちょっと眠かったのに、そんなことは全く忘れるくらいおもしろかった。

早くこの思いを伝えたかったのだけれどもリアル脱出ゲームは謎解きを楽しむというイベントの性格上、最終日の夜までブログとかでの言及禁止だったのだ。

数日過ぎてようやっと書けるようになったので以下に感想をメモ。

Continue reading »

 

WS000023.JPG

朝日新聞社がオカシイ。いや、いい意味で。

20009年6月8日、朝日新聞社がTwitterに公式アカウントを開設した。アカウントの自己紹介欄には「朝日新聞社の公式アカウントです。各種速報やニュースをお届けする予定です。」とある。当初はよくあるメディアの公式アカウントと同じくニュースの更新情報が流れてくるようなものなのだろうと思われた。

そのためか、Twitterサイトにバナーが掲出されている割にフォロワー数の初速は鈍く、僕がフォローしたときも100とか200とかいうレベルだったように思う。僕も最初はそういうアカウントを想像していて、更新情報がウザくなったらリムーブしようと思っていたのだ。

そう、あの事件が起こるまでは。

Continue reading »

 

誰かが言った。

人生の悲劇は2つしかない。

ひとつは、金のない悲劇。

もうひとつは、金のある悲劇。

世の中は金だ。

金が悲劇を生む。

というわけで、新宿で「ハゲタカ」を観てきました。

Continue reading »

 

いまさらながら、

【詳報】Google Waveとは何なのか? - @IT

とか

開発チームが明かす、Google Waveの実装概要 - @IT

を読んでみた。

その感想メモを以下に。

Continue reading »

 

「.日本」ドメイン名の新設などをテーマにした「21世紀におけるインターネット政策の在り方~新たなトップレベルドメイン名の導入に向けて~(案)」に対し、パブリックコメントを提出しました。

総務省|21世紀におけるインターネット政策の在り方~新たなトップレベルドメイン名の導入に向けて~(案)に対する意見募集

ちょうど、初等中等教育機関用の「ED.JP」ドメイン名や汎用JPドメイン名(「.JP」)の新設時期にJPNICやJPRSにいたのでドメイン名周りは地味ながらも興味のある話題なのです。既存のドメイン名登録者や商標・商号登録者に対する優先登録手続きを導入したのはおそらく汎用JPドメイン名が最初です。いや、ほんとに大変でしたw が、あの当時の苦労話はここではとても書ききれないので割愛しますw

現場を離れてかなり経つのと、パブリックコメントの締め切りが明日だと聞いて急ぎ書いたので、コメントとしては甘いですが、気になった部分については書けたつもりです。(といいつつ、まだあるにはあるけど・・・)

コメント本文は以下に。

Continue reading »

© 2012 Communication for the rest of us Suffusion theme by Sayontan Sinha