今日(7/13)、アップルストア銀座で開催されたツイッター活用セミナー「小さなお店のツイッター活用法」に行ってきました。講師は豚肉料理店「豚組」を運営する株式会社グレイス社長の中村仁さん。Twitterアカウント @hitoshi でその界隈で有名な方です。先日は自身のTwitter活用の経験を元に「小さなお店のツイッター繁盛論」という本も出しました。

そんな方なので会場はやはり満席。僕が到着した19時過ぎにはすでに10名ほど立ち見の人がいました。僕も当然立ち見でまずは前半の「小さなお店のツイッター活用法」を聴きます。実際に活用しながら結果的にワン・トゥ・ワンマーケティングを実践している形になっているのがすばらしい。というか、多くの人がいっているような個々のユーザーの属性や事情に合わせた三河屋さん的対応にうまくTwitterの情報を活用している感じでした。

しかし、Twitterで来る予約の8割を中村さんの個人アカウントで受け付けている状況ではやはり問題がないわけではなく、予約連絡にきちんと対応したり、ユーザーとのやりとりをあとから効率的に追い直したりするためには、もうツールに頼らなければいけない段階に来ていたといいます。

そこで、本セミナーの第2部では、中村さんのそうした経験を活かしたTwitterサービスが発表されました。

その名も「kizna(キズナ)」。

Continue reading »

 

20100529_ipad.jpg

秋葉原のデジハリで @a_matsumoto さんの出版記念セミナーを聴いた後、歩きながらiPhoneでDOMMUNEを聴き始めました。

DOMMUNEについては以下も参照。

宇川直宏主宰ストリーミングスタジオ「DOMMUNE」が思いのほかよい件

しかも、今日はジェフ・ミルズ!というわけで、聴くだけでなくTwitterで他の人の反応もみたくなったので、いつものごとくケータイを取り出してモバツイで…。

としたときに、はたと気づきました。

Continue reading »

 

少々年を越してしまいつつも読み終えました。

とてもわかりやすくまとめられています。例えば、本書に欠かせない「レーザー」は言葉としてはあまりに一般的な一方で、本当の性質については多くの人が正確に知らないのではないかと思いますが、本書では最初の方で性質や応用分野について丁寧に、しかし細かいところに突っ込みすぎず説明されているので、僕のような全くの門外漢でも理解していくことができました。

個人的にはレーザーに関する解説のところで、「核融合は宇宙旅行時代のエネルギーだと考えています。」とか「レーザーを使った宇宙開発」とか「(レーザーを使った)デブリ(宇宙ゴミ)の除去計画」とか「レーザーを使ってロケットを打ち上げようという計画」とか、至る所で挿絵付で語られているのが印象的でした。レーザーの説明が終わって「宇宙ももう出てこないかな」と思っていたら、不意に「宇宙エレベーター」まで登場しましたし(笑)。

ちなみに、なぜこんなにも宇宙に反応しているかというと、以下のようなサイトもやっているからだったりします。

宇宙旅行を知るサイト☆宇宙観光企画-uk2-

さて、本書で驚いたのはレーザーの作り方。レーザーポインタのように電気を使うのかと思いきや、なんと太陽光から直接レーザーを作るのだそうです。

それを可能にするのがクロム-ネオジムYAGレーザー媒質という薄緑色のきれいな物質。これに太陽光をあてることで光の波長が整えられレーザーになるそうな。

以下はそうして作られたレーザー(太陽光励起レーザー)でステンレス板に穴をあけているところ。

このレーザーを使うことで、海水中のマグネシウムを精錬するのだそうです。つまり、二酸化炭素をほとんど出さずにマグネシウムを作ることができるのです。そして、エネルギーとして使った後にでる酸化マグネシウムはまた太陽光励起レーザーでマグネシウムに・・・。

以下は太陽光励起レーザーを酸化マグネシウムにあてて、マグネシウムを蒸発させているところ。蒸発させたものを銅板に蒸着させるなどして取り出すのだそうな。

Continue reading »

 

20091231_wifibodyscale.jpg

先日、生まれて初めて「太りましたね」といわれ、ショックのあまりに体重計を買いました。でも、ただの体重計じゃありません。なんとネットワーク対応なんです!測る度にWiFi経由で自動的にサーバに測定結果がたまっていくだけでなく、Twitterにもつぶやいちゃったりします。そしてiPhoneでも見られる!

これいいわー。

Withings

ただいま、絶賛ダイエット中。
使用レポートは別に書く予定なので乞うご期待。

というわけで、以下に今の体重グラフを。
ちょっと前までは60kgくらいだったのに・・・。

Continue reading »

 

メモも兼ねて。

見たことある人も多いんじゃないかと思われる。上記の動画。
これ、CGなんです。

人間のCGなどで、リアルなんだけどどこか違うものを見たときに感じる違和感を「不気味の谷」といいますが、これは逆にそれがなくて不気味w

ジャーナリストの林信行さんのTwitterポストで多くのTED動画に日本語字幕がついたことを知ったので見にいってみたら、このCGのメイキングについてTechnology Entertainment Design(TED)のカンファレンスで発表された動画を見つけました。5分程度なので、サクっと見られます。

というわけで、動画は以下に。

Continue reading »

 

「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督が12年ぶりに世に送り出したフルデジタル3D映画「アバター」をIMAX 3Dで観るべく、川崎の109シネマズ川崎まで行ってきました。

3D映画「アバター」

109シネマズ川崎

3D映画にはいくつかの方式があって、現在主にはDolby 3D Digital Cinema, REAL D, XpanDなどがあります。今回のIMAX 3Dはそれらとはまた別の方式。Twitterで多くの人が「IMAX 3Dで観るべし!」というので、ちょっと足を伸ばして行ってみました。ただ、とれた席の場所があまり良くなく、堪能できたとは言いにくいのですが、綺麗さ・鮮明さは分かりました。先週、渋谷シネパレスでクリスマス・キャロル3DをXpanD方式で見ていたのと比べると、それよりもきれいです。が、上映環境なども含めての評価なので、純粋に方式の差ではないかもしれません。とはいえ、XpanD方式は液晶シャッター方式のせいかフレームが太めなのでフレーム近くのレンズの汚れが拭きとりづらく、汚れていることが多いのが気になります。その意味でも個人的にはXpanD方式はあまりいい印象を持っていなかったりします。

で、アバターの感想をちょっと。
ネタバレになるかもしれないので、未見の人は読まない方がいいかもしれないです。

Continue reading »

 

July9th_Flyer_blog.jpg
via eno blog

7月9日のことを今更レポ。

飯野賢治さんのライブに行ってきました。平日木曜日の深夜、麻布十番にて。
Twitterで飯野さんのアカウントをフォローしたのがきっかけでした。そこでライブ開催を知って、何度か行われたUstreamを使ったライブの練習を聴いて、で、行きたくなったのです。

でも、やはり平日ということで、どれくらいの人が来ているか心配でした。まあ、僕が心配しても仕方ないんですがw結果的には122名も入ったらしく、一時はかなりの混みようで相当盛り上がってました。Twitter経由で知ってきた人も数十名いたということで、平日深夜のイベントに対する集客効果としてはまずまずでは?という印象です。

Continue reading »

 

face.png

いつものごとくTwitterでみなさんの書き込みを追っていたら、2009年7月5日(日)午前1時ごろ、突如として

( ╹◡╹)

が続けざまに出てきました。

なんだこいつは・・・しかし、気になる!

Continue reading »

 

このSOURというグループ、知らなかったんですが、Twitterで複数の人がつぶやいているので興味を持ってPVを観てみました。

おもしろい!

そしてなんかぐっとくる。

Continue reading »

 

isokusa.png

今夜はTwitterの力を改めて感じた夜でした。

夕方、会社@渋谷道玄坂からコンビニに行く途中、ある異変に気づきました。

「なんか海のにおいがする・・。」

いわゆる磯臭さというやつです。Twitterをみると新宿でもそんなことを感じた人がいたらしい。そのことを隣の席の人に伝えたところ、うまいこと言った」的な空気でなんか言ってきたので華麗にスルーしました

そして、そんな磯臭さも忘れかけたころ、@hirataroさんから目黒も磯臭いとの情報が。

その時、東京でなにかが起こりつつあることを確信しました。

Continue reading »

© 2012 Communication for the rest of us Suffusion theme by Sayontan Sinha