iphone3gs_4.jpg

iPhone 3GSの国内発売を控えた2009年6月25日深夜、原宿クエストホールで開催された「iPhone 3GS発売記念前夜祭」に行ってきました。

定員400名、19時から整理券の配布を始めるということでちょっと余裕をみて20時くらいにソフトバンク表参道店に到着。166番でした。

iphone3gs_1.jpg

20時過ぎの会場案内開始時に並んでいたのが大体180人くらい。22時のイベント開始時で350人くらいでした。比較的落ち着いた感じ。そして、24時まで林信行さんからのiPhone歴史紹介やiPhoneアプリプレゼンなどの催し物が。僕はこの間に残っていた仕事の資料作成を1つ片付けてました。

そして、24時も迫ってきたころ・・・、

Continue reading »

 

WS000023.JPG

朝日新聞社がオカシイ。いや、いい意味で。

20009年6月8日、朝日新聞社がTwitterに公式アカウントを開設した。アカウントの自己紹介欄には「朝日新聞社の公式アカウントです。各種速報やニュースをお届けする予定です。」とある。当初はよくあるメディアの公式アカウントと同じくニュースの更新情報が流れてくるようなものなのだろうと思われた。

そのためか、Twitterサイトにバナーが掲出されている割にフォロワー数の初速は鈍く、僕がフォローしたときも100とか200とかいうレベルだったように思う。僕も最初はそういうアカウントを想像していて、更新情報がウザくなったらリムーブしようと思っていたのだ。

そう、あの事件が起こるまでは。

Continue reading »

 

CIMG7273.JPG

僕はその昔、「エンジニア」なるものになりたいと思っていました。
なんの?」といわれても、答えは「なにかの」としかいいようのない曖昧な希望だったためか、結局その夢はかなうことはありませんでした。

が!

そんな自分でさえも「いや、まだわからんぞ!」と思わせてくれるものに出会いました。それがオープンソースハードウエア「Arduino(アルドゥイーノ)」です。オープンソースハードウエアとは簡単にいうと仕様がオープンな汎用ハードウエアです。そこにいろいろ部品をくっつけてプログラミングしてやるとオリジナルハードウエアとして動きます。こうしたものにはいくつかありますが、そのうちのひとつが「Arduino」です。

実は自分的には「Gainer(ゲイナー)」というものを東京・初台のICCなどで見て先に知っていたのですが、ICCで売っていたキットが少々高く(9000円ちょい?)手を出せないでいました。でもGainerも実はそんなに高くないみたいですね。

そうしたことがありながらも、先日たまたまArduinoを使ったブロガーイベント「オープンソースハードウェアセミナーVol1 ~今日からはじめるArduino~」(2009年5月11日開催)に参加する機会があり、初体験はArduinoでということになったわけです。

border="0" alt="Arduinoモニタープログラム参加中" />
電子部品・半導体の通販サイト – チップワンストップ

そんなArduinoとのファーストコンタクトは以下から。

Continue reading »

 

WS000010.JPG

別途運営している宇宙関連サイトでここ最近Twitterネタを続けて書いたので、そのまとめをこちらにも。現在、まさに打ち上げられる寸前のスペースシャトル・アトランティス(STS-125・HST-SM4)の搭乗クルーが宇宙からのTwitterを予告している。

その関連記事まとめ。

Continue reading »

 

「ミサイル」、「人工衛星」、はたまた「飛翔体」といろいろ呼ばれてるけど、名称のニュアンスで苦労するなら、いっそのこと「例のモノ」でいいのではないかと。

先ほど、その例のモノの「発射」情報が流れた後、5分後に「誤探知」だったとの情報があったので、そのときのTwitterの状況をクリップ。

Continue reading »

 

20090323_poken_night_001.jpg

今日、Poken Japanの呼びかけで急遽開催された「突発Poken Night in 下北沢」(勝手に命名)にいってきた。自分としては初めてのPokenオフです。

きっかけは昼間の移動中に見たPoken Japanからのtwitterへのポスト

お。これは!」と思い、早速参加表明した。30分ほどで定員埋まってしまったらしい、定員20名とはいえ、すごい。

少々遅れて会場となった下北沢のお店「スロコメ」に到着すると、すでに店内はすでにPoken中。

Continue reading »

 

Poken

Poken 1ダース届きました!
パッケージがやたら小さくて注文間違ったかと思った・・・。
そういえば、今日夜にいったビジネスセミナーの1分間アピールの枠でPokenの人がPokenの紹介をしてました。4月10日のPoken Nightもくるらしい。

詳細は以下のページあたりを参照。
3/19で締め切る方向らしいので注意】

Pokenが日本上陸! ってことでPoken Night!!やります | [M] mbdb
hiniclip:ヒニクリップ | いつのまにか「Poken Night!!」をやることになりました

申し込んだら以下をクリックしてGoogleカレンダーに登録しておこう。タグはKabayanさんに教えてもらった。

それはそうと、箱を開けてある重大なことに気づく。

Continue reading »

 

WS000113.JPG

仕事柄、そしてそれ以上に単なる趣味で様々な集まりに出かけることがある。ネット関係、宇宙関係、アート関係、○○な関係などなど、見知った人が中心のこともあれば、アウェー感バリバリのこともある。

そこが初対面の人が多い場だと当然ながら名刺がたまってくるのだけれども、これが曲者で、うっかりすると翌日に名刺を見ても誰だかわからないなんてことがある。ほかにも、興味のある話を聞いて引き続きコンタクトを取りたいと思っていても、忙しくてついついメールを出せずじまいということも多い。アナログな出会いの場で、アナログな名刺は確かに有効なツールだけれども、だからこそ日常使っているネットのつながりにコンバートするのはちょっと手間だったりするのだ。

そんな状況を打破しようとこれまでも様々な試みが行われてきた。そうした中で、ケータイが進化した日本では赤外線通信がもっとも普及したデジタル名刺システムとして君臨している。

しかし、今のところ共通でやり取りできるのはメールアドレスと電話番号くらいだ。TwitterやFacebookといった、いわゆる「ソーシャルな」サービスはそうした名刺に載ってこなかった。

そこででてきたのが「Poken(ポーケン)」だ!(前置き長い・・・)

Continue reading »

 

湯川鶴章さんの「湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 「情報の出し手は1%」は本当なのか」を読んで。

昔から、世の中のほとんどの人は情報を消費する人で、「情報を発信する人」は全体の1%しかいない、といわれているが、そんなことはないんじゃないかというお話。

Wikipediaではそうした傾向が出ているらしいというので、ちょっと日本の状況を調べてみた。一例として、今ネットで個人が情報発信する方法として一番メジャーといってもいい「ブログ」を採りあげてみる。

Continue reading »

 

coffee_maker.png

「インターネット」「コーヒーメーカー」と聞いて、何を思い浮かべるだろうか。

The Trojan Room Coffee Machine」を思い浮かべてしまった人は結構古い。(自分含む)

trojan_Room.jpg

1993年にケンブリッジ大学の研究室にあるコーヒーメーカーの残量をチェックするためにライブカメラでネット公開されていたコーヒーメーカーは世界で一番有名なコーヒーメーカーとして世紀を越え、2001年まで稼動していた。インターネットの黎明期には「ネットのすごさ」を示す例としてよく引き合いに出されていた。自分も意味なく残量をチェックしにいったものだ。

インターネット×コーヒーメーカーといえば、その他にも「インターネットにつながるコーヒーメーカーに勝手に設定を変えられてしまう脆弱性発見」といったものもあった。

が、時は2009年。インターネット×コーヒーメーカーは斜め上に進化した!

Continue reading »

© 2012 Communication for the rest of us Suffusion theme by Sayontan Sinha