flyer_face.jpg

こんな楽しげなイベントがあったとは!
しかも今日明日じゃないか!
しかも全回満員じゃないか!
というわけで、

Continue reading »

 

tiffany.jpg

あのティファニーが編纂したテーブルマナー集。着席からデザートまでわかりやすく解説されており、とてもためになる。といっても堅苦しい感じはまったくなく、各ページにはイラストにユーモアも交えた説明が添えられる形ですらっと読めるのがいい。ページ数も100ページほど。
そして驚くのはこのテーブルマナー集が発行された年。初版はなんと1969年だという。それでも上品で気取らず、おしゃれな雰囲気を失わないこのイラストのテイストは個人的にもかなり好きだ。
ただ、説明文のほうはさすがにちょっと古さ、というか、セピア色がかったものを感じる…。それがまたいい味を出してはいるのだが。
例えば、巻末のほうにあるパーティーでの過ごし方について。

Continue reading »

 

「一個人」2008年10月号で「カリスマ書店員が本音で選んだ最高に面白い本」第1位に選ばれた、現代アートの仕組みがわかる本。アーティスト、ギャラリスト、コレクターらの「人間らしい欲」にきちんと向かい合い、自身の経験をふまえながらアートビジネスの仕組みと、それに関わるための心得を語っている。

Continue reading »

 

checkass.jpg

チェッカス(chec KASS)マウスウォッシュウォーター」なる口腔洗浄液を使ってみた。7個で800円ちょっとと安くはないが、いいらしい。1回分ずつガムシロップみたいな入れ物に入っている使いきりタイプだ。
というわけで、歯を磨いてから1個あけて口に含む。

Continue reading »

 

photo.jpg

昼に目黒川沿いのトマトラーメンを食べてきた。

トマトラーメンの種類はポモドーロ(780円)をはじめ、5~6種類ほど。僕は「マルゲリータ」(950円)と五穀米(150円)を頼んだ。

Continue reading »

 
ダイヤモンド・オンラインに掲載されている岸博幸さんの記事「「かんぽの宿」騒動で分かった! 賛否両論なき日本のネットはゴミの山」を読んで「これはちょっと…」と思っていたら某所でも話題になっていた。

少なくとも日本では、インターネットは民主主義やジャーナリズムといった社会の基盤の強化には全く役立っていません。マスメディアが苦境に陥ってもインターネットがあれば大丈夫なんて理想論は忘れましょう。日本における民主主義やジャーナリズムの将来のためには、マスメディアの再生が不可欠なのです。

via 「かんぽの宿」騒動で分かった! 賛否両論なき日本のネットはゴミの山|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン

ネット云々の前に比較のレベル感が合っていないのではないだろうか。

Continue reading »

 
CIMG7118.JPG
先週、入場規制がかかるほどの混雑ぶりにあきらめた「第12回文化庁メディア芸術祭」に最終日直前にやっと行ってきた。
先週は午後に行って失敗したので今週は朝10時過ぎに到着。最終日直前だし、朝からでも結構きついかなあ、と思っていたら…。

※日本語キーボードを使っている方へ
感想はお使いのキーボードに書いておきました。「U」のキーからキーに記載されている仮名を左に読んでいってください。

さて、そんなわけで既に終了してしまったメディア芸術祭だが気になった展示についてご紹介。

Continue reading »

 
CIMG7141.JPG
「ケータイ」「スマートフォン」「ネットブック」「ノートPC」
モバイル環境で利用するネットデバイスを指す呼び名は多い。そういえばウルトラモバイルPC(UMPC)というのもあった。マイクロソフトでは「スモール・ノートブックPC」とも呼んでいるし、もっと一般的に「ミニノートブック」もある。
そして、こうした分け方を元に「ケータイ」と「スマートフォン」、「ネットブック」と「ノートPC」というように、区分同士を比較するということがしばしば行われてきた。

Continue reading »

 
IMG_0381.jpg
文化庁メディア芸術祭にやっと行ったついでに久しぶりに六本木の天鳳に行った。ここのラーメンといえば、なんと言っても「一三五(いちさんご)」。
326ではない。
893でもない。
135。
数字の意味はちょっと正確じゃないけどこんな感じ↓

Continue reading »

 

ホリエモンこと堀江さんのブログを見ていたら懐かしいものが・・・。

これ読んでた。というか、使ってたw
コンビーフの炊き込みご飯とかあった気が。あと、サンマのはらわたのホイル焼きとか見て、大人だなーと思ったり、読み物としても面白かった。今でも時々思い出すくらい、ホントお世話になったなあ。
というのも、

Continue reading »

© 2012 Communication for the rest of us Suffusion theme by Sayontan Sinha