20100824_jpdomain.png

去る2010年8月16日(月)17:00に日本のインターネットのインフラに関わる、とある公募受付が締め切られました。

新設される日本語トップレベルドメイン名「.日本」の管理運営事業者を決めるものです。

ちなみに、日本の国別トップレベルドメイン名(ccTLD)「.jp」は現在、株式会社日本レジストリサービス(JPRS)が管理運営を行っています。僕はその前身である社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)に入社(?)し、汎用JPドメイン名(「〇〇〇.jp」という形のもの)の新設やJPRSの設立、そしてJPドメイン名管理業務のJPRSへの業務移管を経て、JPRSには2005年まで在籍していました。そうしたこともあり、ドメイン名の話題には一般的なネットユーザーよりは関心を持っていたつもりでいます。

が、「.日本」の管理運営事業者選定状況についてのニュースはほとんど見かけませんでした。「.日本」の新設が報じられた頃と比較しても格段に少ない印象です…。というか、今回の公募締切りはどこもニュースとして取り上げていませんでした。確かに地味な話題ですが、汎用JPドメイン名を新設するしないで喧々諤々の議論を繰り広げていた2000年頃に比べると、寂しい気もします。

まあ、当時は内部にいたので余計そう感じるだけかもしれませんが。。

さて、そうした「.日本」の管理運営事業者公募ですが、今回「申請書を提出しました!」というJPRSのトピックスをみて、公募元である日本インターネットドメイン名協議会のサイトで何社から応募があったのかを確認してみました。なんといっても日本のインターネットのインフラに関わる事業です。これは激しい戦いになるのでは?とサイトを覗くと、「.日本」管理運営事業者公募受付終了のお知らせというタイトルが目に飛び込んできました。

さて、気になる応募者数は…?

2010年8月16日(月)17:00に、事務局受領分をもって、「.日本」管理運営事業者公募受付終了をいたしました。

 応募者数  : 1社

速やかに選定委員会による選定作業に入ります。

・・・。

ええっ!?

1社だけ!?

ということはJPRSだけ!?

のようです。

まあ、なかなか手の出しにくい分野ですし、日本語JPドメイン名(例:「箱.jp」)も普及しあぐねている中、日本語トップレベルドメイン名だけを新規に運営管理するのは辛い気もします。ただ、こうした公募はセレモニー的な意味合いもあるのはわかるのですが、もう少し意外性のある動きがあると、いちネットユーザーとしてはおもしろかったのに、と少々残念ではあります。

ところで、今年の12月にJPRSは設立10周年を迎えます。
あれから10年か。いろいろあったなあ…(ぼんやり)

でも、当時の自分の反省もふまえていうと、相変わらずな部分も散見します。

例えば、JPドメイン名の管理事業はほぼ絶対的な安定性を求められる本当に大変な仕事なのですが、世間一般にはなかなかその重要性が伝わっていません。様々な試みをしているのは垣間見えるのですが、どこか違う。印象だけではなくて、本当の意味で理解してもらうことで色々と事業運営しやすくなると思うのです。公共的な意味合いの強い事業ほど、そうした面は大きいと感じます

これは他の組織でもある部分なので、機会があれば詳しく書きたいと思います。

さて、「.日本」の選定・発表は日本インターネットドメイン名協議会のサイトによれば11月12月くらいまで伸びることはないとのこと。JPRS1社だけなのでもっと早く結果がわかるかもしれません。いずれにせよ、すでに確定と言ってしまって良いと思います。

がんばってほしいものです。

JPRSが「.日本」管理運営事業者の公募に対し、申請書を提出

「.日本」管理運営事業者公募受付終了のお知らせ(日本インターネットドメイン名協議会)

 Leave a Reply

(required)

(required)

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

   
© 2012 Communication for the rest of us Suffusion theme by Sayontan Sinha